EC-CUBE メモ
オープンソースの販売サイト構築ソフト EC-CUBE についてのメモ。
現在位置:
EC-CUBE メモ
»
tips
»
エラーに遭遇した場合
管理
ログイン
検索
アップデート
パフォーマンス
モジュール
不具合
拡張
開発メモ
ec
ec_asp
hosting
plugin
tips
クロネコ@ペイメント
サーバ移行の小技
スマートフォンでもPCサイトを送出する
海外サーバなどで時刻がずれる
管理機能のパスワードを忘れたら
管理機能のタイトル
allow_url_fopen を部分的に有効にする
権限によりナビゲーションを制限する
既存ブロックを埋め込み、新しいブロックを表示する
規格1のみの設定なのに、規格2が表示される
デバッグの手法
ファイルの編集
エラーに遭遇した場合
実行しているSQLを取得する
商品一覧の表示数を変更する
MySQL から PostgreSQL への移行
PHP のエラーを画面表示して確認する
拡大画像を prettyPhoto で
サイト複製
Smarty tips
SMTP-AUTH に対応する
テーブル枠を消す
「合計」と「お支払い合計」
ビューをカスタマイズする
Xdebug
tips40
tips212
tips213
EC-CUBE メモ
リンク集
MySQLへの対応具合
performance
利用に関する権利関連
仮想PC (VMware) によるテスト環境
目次
エラーに遭遇した場合
画面が真っ白
調査方法
典型的な原因
レアケース
システムエラーが発生しました。大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。
調査方法
典型的な原因
404 (File not found / ファイルが見つかりません)
調査方法
典型的な原因
500 (Internal Server Error / サーバ内部エラー)
調査方法
典型的な原因
エラーに遭遇した場合
画面が真っ白
調査方法
PHP のログ(一般的にはWEBサーバのエラーログ)を確認する。
不可能なサーバの場合、「
PHP のエラーを画面表示して確認する
」を参照。
典型的な原因
PHP でエラーが発生している。
内部文字コード(*.php ファイルの文字コード)が認識できずにコケている。
PHP がセーフモードで動作している。
レアケース
EC-CUBE 2.11 にて、PHP の MySQL モジュールがインストールされていない場合に何故か白画面となった。
NTT/VERIO LinuxVPS (PHP 5.3.15 with Suhosin-Patch)
HTTP ステータス 200 だった。
エラーハンドラーを外しても同じ。
EC-CUBE 2.13 (別環境) で試すと、エラーハンドラーによるエラー画面が適切に表示された。
システムエラーが発生しました。大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。
調査方法
パラメータ「DEBUG_MODE」を「true」にする。
(上記操作ができない状況の場合) /data/cache/mtb_constants.php の「DEBUG_MODE」を「true」にする。
EC-CUBE のエラーログ (下記ファイル) を確認する。
EC-CUBE 2.11 以前: data/logs/site.log
EC-CUBE 2.12 以降: data/logs/error.log
典型的な原因
SQL実行に関するエラーが発生している。
EC-CUBE のロジックで例外エラーが発生している。
404 (File not found / ファイルが見つかりません)
調査方法
WEBサーバのエラーログを確認する。
典型的な原因
/html/ 配下のファイル(*.php)が存在しない。→ アップロード漏れが無いか確認する。
500 (Internal Server Error / サーバ内部エラー)
調査方法
WEBサーバのエラーログを確認する。
PHP のログ(一般的にはWEBサーバのエラーログ)を確認する。
不可能なサーバの場合、「
PHP のエラーを画面表示して確認する
」を参照。
IE
で閲覧している場合、「HTTP エラー メッセージを簡易表示する」を外す。
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;218155&spid=2073&sid=360
典型的な原因
.htaccess がエラーになっている。
PHP でエラーが発生している。(比較的最近のPHPバージョンの場合)
tips/error.txt
· 最終更新: 2014/10/29 03:09 by
seasoft
メディアマネージャー
文書の先頭へ